医院見学
大学時代の同級生が三重鈴鹿市で、
医院を新しく立てなおして、継承するとのことでした。
広々として、素敵な医院でした(^^
2014年1月26日
大学時代の同級生が三重鈴鹿市で、
医院を新しく立てなおして、継承するとのことでした。
広々として、素敵な医院でした(^^
2014年1月26日
当医院では、通常歯科医院ではあまり使用しないボロンタイルというものを使います。
ホテルや美容院、など場所を選ばず、さまざまな場所で使われています。
スリッパは、
履き替えるのが面倒
履き替えるのが大変(ご高齢の方)
誰が履いたかわからない
などあることから、当医院では土足を採用しています。
ただし、長時間の治療になる場合はチェアーにスリッパもご用意しております。
★ボロンタイル★の特徴
ボロンにはカーペットのように毛がなく、日常行う掃除機でアレルギー等の原因となるホコリやダニをほぼ取り除くことができます。この清潔さは、子供部屋や託児室、幼稚園などに最適です。埃の溜りやすいウォークインクローゼットにも大人気。汚れにも強いため、明るい色が出せるというのもポイントです。
ボロンはたとえワインをこぼしたとしても、拭けば元通り。織物ではございますが、中に入り込まないようバッキングを施しておりますので、ホコリやゴミ、液体も雑巾等で拭けば簡単に拭き取れます。吸水性も非常に低いため、シミにもならず、臭いも残りにくく非常に衛生的です。住宅やホテル、ゴルフ場などの脱衣室にも、さらっと歩けるボロンは一押しです。
ボロンは非常に耐久性が高く、歩行量の多い重歩行の場所に使用できます。特にエイトシリーズは、表面をコインで擦っても全く変化がないほどの強さ。キャスター付きの椅子も安心してご使用可能です。カーペットのようにへたることがないため、ライフサイクルの長い点も魅力的です。まるで新品のような状態が末永く続く画期的な床材なのです。
ボロンにワックスは必要ありません。日常のメンテナンスは掃除機とモップがけのみとなります。経費の削減と環境への配慮が可能です。ボロンは通常の塩ビタイルと異なり、石油(ガス)を全体の20〜35%程度しか使用していません。また生産時に必要な電力は全て水力発電によるものです。ボロンがプロダクトデザイナーにも愛される理由がここにも垣間見えます。
ボロンは他の塩ビ系の床材と比較しても、防滑性や遮音性が優れています。ボロン特有の凹凸がこの結果を生み出しています。クッション性もあるため、歩行感が非常に良く、立ちっぱなしの店員の足にも優しいという点も、嬉しいポイントです。またボロンのタイルタイプはOAフロアにも対応し、オフィスでもご使用可能です。
2014年1月25日
少し前ですが、六甲山スノーパークへ遊びに行ってきました。
小さい子にはちょうどいい所です。
2014年1月24日
今年も出ましたが、まだチェックできていません。
みなさんはもうチェック済みでしょうか?
2014年1月23日
少しずつ医院のカタチができてきました。
連日、寒い中職人さんが丁寧に仕事をしてくれています。
みなさんにお見せできるまで、もう少しです。
2014年1月22日
京 宇治 焙じちゃこれーと
勉強会でいつもお世話になっている先生から頂きました。
かなりおいしくて、すぐになくなってしまいました。
結構、甘い物好きだったりします(^^
2014年1月21日
今日は以前の職場のみなさんに、送別会をしていただきました。
大阪城の3Dマッピングも見ることもでき、楽しいひと時でした。
気持ちも新たに、準備を進めて行っています。
2014年1月20日
『ありがとう』という言葉は素敵です。
以前の職場を退職することを大きくアナウンスしていなかったにも関わらず、
患者さんからお手紙頂きました。
最初はなかなか処置ができなかったのですが、がんばって通ってくれました。
僕も心から、
『がんばって通って、虫歯退治できたね。がんばってくれて、ありがとう』
当然、一緒にがんばってくれたスタッフにも『ありがとう』です。
まつむら歯科クリニックでは、
いろんな素敵な言葉があふれる空間であるようにしていきます。
2014年1月19日
以前の勤務先で一緒だったスタッフの結婚式・披露宴でした。
神戸旧居留地オリエンタルホテルにて。
幸せな、素敵な時間を過ごさせて頂きました。
末永くお幸せに。
2014年1月18日
尼崎市のすずき歯科クリニックでお世話になりました。
院長とツーショットです(^^。
温かくて、面白いことが大好きな院長です。
あっという間でしたが、ありがとうございました。
2014年1月17日