広島ワンデーセミナー
まつむら歯科クリニックでは、医院レベルアップのため医院で研修会に参加しています。
今回は、広島まで行ってきました。
日本ヘルスケア学会セミナーに参加してきました。
内容としては、
予防歯科とは?
予防歯科の世界の最前線について
各医院の取り組み
う蝕と歯周病について
スタッフ(受付、歯科衛生士)の発表
などなど、非常に充実した1日でした。
まつむら歯科クリニックでは、スタッフ検討を行い、様々な取り組みをしていこうと思います。
2014年6月22日
まつむら歯科クリニックでは、医院レベルアップのため医院で研修会に参加しています。
今回は、広島まで行ってきました。
日本ヘルスケア学会セミナーに参加してきました。
内容としては、
予防歯科とは?
予防歯科の世界の最前線について
各医院の取り組み
う蝕と歯周病について
スタッフ(受付、歯科衛生士)の発表
などなど、非常に充実した1日でした。
まつむら歯科クリニックでは、スタッフ検討を行い、様々な取り組みをしていこうと思います。
2014年6月22日
7月7日は七夕です。
まつむら歯科クリニックでは、みなさんに願いごとを書いてもらうように準備をしています。
一年に一度、願い事を書いてみませんか?
2014年6月21日
まつむら歯科クリニックの隣の市役所にキレイに咲いていました。
今日は天気がいいですが、
2014年6月20日
月1回 水曜の夜に神戸三宮で行われている勉強会へ参加してきました。
40人以上のドクターが集まる会です。
今回は、
歯科技工士さんのお話
歯周外科の話
など、
いつもいろいろなディスカッションがあります。
2014年6月19日
昔に比べて、虫歯による抜歯が減ったなどの理由から歯がしっかり残っている高齢の方も多くなりあmした。
しかし、以前として歯周病はまだまだ減っておりません。
今後もしっかりと歯を残せるように、まつむら歯科クリニックではスタッフ一同努力していきます。
2014年6月18日
当医院では、個室診療室を準備しています。
外科処置
インプラントオペ
または、
小さいお子様連れ
妊婦さん
など、ゆっくりと安心して治療を受けて頂くようにしています。
急患対応などによっては、使用できない時もございますので、ご了承下さい。
2014年6月17日
国際フォーラムの地下にあるのですが、学会参加の時には必ず寄ります。
毎年、なにか得るものがあります。
ぜひ、みなさんも一度お立ち寄り下さい。
2014年6月16日
東京国際フォーラムでの顎咬合学会2日目です。
初日に増して、参加者は増えにぎわっていました。
日々の診療に生かしていけるようがんばります。
2014年6月15日
土曜は学会参加のため、院長不在となっております。
土、日の二日間に渡り、日本の歯科臨床の最前線にいらっしゃる先生方のお話しがたくさん聞けます。
2014年6月14日
歯並びが悪くなるから指しゃぶりは止めた方がいいということもよく聞かれます。
適切な時期には指しゃぶりは必要なものです。
とってもおもしろい本です。
まつむら歯科ではマタニティ歯科で、しっかりとお話ししていきます。
2014年6月13日