紫陽花
まつむら歯科クリニックの隣の市役所にキレイに咲いていました。
今日は天気がいいですが、
2014年6月20日
まつむら歯科クリニックの隣の市役所にキレイに咲いていました。
今日は天気がいいですが、
2014年6月20日
月1回 水曜の夜に神戸三宮で行われている勉強会へ参加してきました。
40人以上のドクターが集まる会です。
今回は、
歯科技工士さんのお話
歯周外科の話
など、
いつもいろいろなディスカッションがあります。
2014年6月19日
昔に比べて、虫歯による抜歯が減ったなどの理由から歯がしっかり残っている高齢の方も多くなりあmした。
しかし、以前として歯周病はまだまだ減っておりません。
今後もしっかりと歯を残せるように、まつむら歯科クリニックではスタッフ一同努力していきます。
2014年6月18日
当医院では、個室診療室を準備しています。
外科処置
インプラントオペ
または、
小さいお子様連れ
妊婦さん
など、ゆっくりと安心して治療を受けて頂くようにしています。
急患対応などによっては、使用できない時もございますので、ご了承下さい。
2014年6月17日
国際フォーラムの地下にあるのですが、学会参加の時には必ず寄ります。
毎年、なにか得るものがあります。
ぜひ、みなさんも一度お立ち寄り下さい。
2014年6月16日
東京国際フォーラムでの顎咬合学会2日目です。
初日に増して、参加者は増えにぎわっていました。
日々の診療に生かしていけるようがんばります。
2014年6月15日
土曜は学会参加のため、院長不在となっております。
土、日の二日間に渡り、日本の歯科臨床の最前線にいらっしゃる先生方のお話しがたくさん聞けます。
2014年6月14日
歯並びが悪くなるから指しゃぶりは止めた方がいいということもよく聞かれます。
適切な時期には指しゃぶりは必要なものです。
とってもおもしろい本です。
まつむら歯科ではマタニティ歯科で、しっかりとお話ししていきます。
2014年6月13日
お口の健康を守るためには、生まれた時からいろいろと考えることがあります。
昔に比べ、ちょっとしたことが体と心の成長に影響が生まれるこどもが
増えたように思います。
知識を詰め込みすぎて、頭でっかちになるのではなく、
正しい知識を持ち、よくこどもを観察する所から始めるのが大切です。
そんな、お話しもまつむら歯科ではお伝えできるようにしています。
2014年6月12日
2014年3月10日以降、多くの患者さんに来院して頂いておりますが、
2Fということもあり、中の様子がわかりにくいなどがあるため、
1F当院入口にディスプレイを設置しました。
開院時に設置する予定でしたが、今の時期になってしまいました。
今後とも、守口市 まつむら歯科クリニックをよろしくお願い致します。
2014年6月11日